第46回静岡プロギング活動報告
- プロギング静岡
- 2022年4月23日
- 読了時間: 2分
■第46回静岡プロギング活動報告

——————
日時:4/23(土)9:00〜10:00
場所:さわやか瀬名川店駐車場
参加人数:5名
拾ったゴミの重量:1kg(45Lゴミ袋で約1袋分)
——————
本日はさわやか瀬名川店の駐車場をお借りして集合し、そこから2キロ弱のコースをプロギングしました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました🙇♂️
今回は初参加の方はいらっしゃいませんでしたが、いつも参加してくれるメンバーがいることに感謝です。
開始ミーティング
開始ミーティングではいつも通り運営側からプロギングの説明をさせて頂きました。
▼環境問題の未来予測
2050年には魚よりゴミの量が多くなる
▼プロギングをする理由
地域の子どもたちが大人になった時、綺麗な街を残したい
▼注意事項
①拾う時は意識が下にいくので周囲確認をしてからゴミを拾う
②拾う人がいたら周りも周囲確認
③車道には出ない
▼自己紹介
①名前
②住んでる市町村
③GWでやること
お互いを知ってからプロギングスタート!
プロギング中
タバコが袋にまとめられ、隠すように道の端に捨てられていました。
ゴミをポイ捨てすることに後ろめたさを感じているのが垣間見えました。
瀬名川付近は道が比較的に綺麗になっていて、落ちているゴミを多くありませんでした。
また、最近の近況報告などもお互いに行いながら、コミュニケーションを取って、プロギングを行いました。
また今回は車通りの多いところであったため、全員で安全確認を行うように協力しました。
プロギング終了ミーティング
▼重量計測
初参加の方には持って頂いて「この重さのゴミが街に落ちている」ことを体験していただきました。
▼プロギング参加の御礼
▼写真撮影
▼告知タイム
・5月は富士市で別団体様がプロギング開催予定です!
5月もプロギング静岡を知って頂けるように活動を広げていきたいと思います。
よろしくお願いします🙇♂️
——————
《協力》
◇一般社団法人プロギングジャパン様
プロギングジャパン様で作成した
残滓(軍手作る際に余る系)で作ったオリジナル手袋を使用させて頂きました。
パートナー団体としてプロギング静岡の活動サポートをして頂いております。
https://plogging.jp/
Comments