top of page

プロギングの開催をしたい方へ

「プロギング」とは、ゴミ拾いとジョギングを組み合わせたSDGsフィットネスです。


この活動を開催するにあたって、以下の内容でお送りします。

✅準備する物

✅開催までの流れ

✅当日の進行について

✅みんなでプロギングをやってみよう!


※あくまでプロギング静岡のやり方です。

 

✅準備する物


・必要な物

  1. ゴミ袋: 参加者が拾ったゴミを入れるための袋。

  2. 軍手: ゴミを安全に拾うため。

  3. 適切な服装: ジョギングに適した服装と靴。

・あったら良い物

  1. 水分補給用のボトル: 水分補給は重要です。

  2. ゴミ拾い用のトング(任意): ゴミを拾いやすくするため。

  3. 救急セット: 応急処置用。

  4. 参加者リストと連絡先: 緊急時のため。

  5. 写真撮影用のカメラまたはスマートフォン: イベントの記録用。


 

✅開催までの流れ


・区役所、市役所に連絡する

  1. ゴミ袋の用意

  2. ゴミの回収方法

行政によってはボランティアゴミのサポート体制が整っている事があります。

お住いの行政に一度、確認してみましょう。


※サポート体制がなかった場合

行政に判断を仰ぎましょう。

「家庭用ごみでも、事業用ごみでもないボランティアゴミはどう処分したらいいか」と聞くと、「家庭用ごみで出してほしい」など返答が来ます。


・ルートの設定(プロギング静岡は2~3kmを45分でゆっくりと走る設定です)

・日程、時間、集合場所を決める

・イベントの告知をする


 

✅見てそのまま進めるだけ!当日進行


・プロギング開始前

  1. 参加者の受付: 名前の確認

  2. 開始挨拶:参加の御礼、自己紹介

  3. プロギングの説明: ・拾い方は、足を前後に開いて腰を落とす。(ランジ) ・ゴミ袋は2~3人に1人(交流促進) ・声掛け(拾ったらナイス!)

  4. 注意事項: ・拾う時は足元に集中してしまうので、周囲の安全確認をしてから ・拾う人がいたら周囲の人が、安全確認(歩行者、自転車が来たら声掛けをする) ・車道には絶対に出ない ※人数が多い場合は、安全確認をしてくれる「最後尾役」を指名してお願いする。 ※子どもが多い場合は、大人と子どもが1:1になるように「役割」をお願いする。

  5. 自己紹介: ・呼んでほしい名前 ・出身 ・その日のお題(今月達成したいこと、好きな食べ物・スポーツ)

  6. ウォーミングアップ: ジョギング前のストレッチや準備運動。

  7. プロギングの開始

・プロギング中

  1. 先導:ルートを走る

  2. 安全確認:歩行者、自転車、車に気づいたら声かけ

  3. 休憩と水分補給: 定期的に休憩を取り、水分を補給。

  4. コミュニケーション:自己紹介で共通点がある人を繋げる。


・プロギング終了後

  1. 活動の終了と集合: 全員が集まり、活動の終了を宣言。

  2. 軍手回収

  3. 拾ったゴミの計量

  4. 次回イベントの告知など

  5. 参加者の感想: 活動の振り返り、参加者への感謝の表明。

  6. 記念撮影: イベントの思い出としてグループ写真を撮る。(※写真NGの人がいるか確認)


プロギングは、フィットネスと環境保護の両方に貢献する素晴らしい活動です。

何よりも大事なのは「自分が一番楽しむこと」です!


【みんなでプロギングをやってみよう!】

個人・学校・団体・行政・企業様など

静岡県内でこれからプロギング活動をしていきたい方は大歓迎です!


プロギング静岡は新しいライフスタイルで、地域社会と自然環境の両方に貢献します。

静岡県をプロギングのモデル地域として確立し、人々が自然とのつながりを深め、地域社会との文化を育みます。

この取り組みが環境保護と健康促進の取り組みに寄与する社会を創出します。


プロギングは拾う姿を見せることで、捨てさせない「社会貢献と言わない社会貢献」です。

徐々に広がる、スウェーデン発祥SDGsスポーツのプロギング文化。


おかげさまで、静岡県内11市町村で開催中!

ぜひ、一緒に活動をしてみませんか?

まずは気軽に!みんなでプロギングをやってみよう!





Comments


bottom of page